歴史を感じる大町あたり その1
仙台一の歓楽街はいうまでもなく国分町ですが、その隣町の「大町」。ここは、なかなか歴史がありそうな町並みです。毎朝のジョギングで通りかかるのですが、個性豊かな店があり気になっていました。この前の休み、探検に出掛けてみました。
| 固定リンク | 0
仙台一の歓楽街はいうまでもなく国分町ですが、その隣町の「大町」。ここは、なかなか歴史がありそうな町並みです。毎朝のジョギングで通りかかるのですが、個性豊かな店があり気になっていました。この前の休み、探検に出掛けてみました。
投稿日時 2005/04/11 05:55 | 固定リンク | 0
コメント
りょうたさん
ご来訪ありがとうございます。
おっしゃるとおり、麻布十番の雰囲気はあるかもしれません。六本木と麻布十番、国分町と大町の関係になっているのかな(勝手な理屈ですが)。仙石屋さん、ぜひいってみますね。
私も、単身赴任、2年目に入りました。また、遊びにおいでください。
投稿: 自由なランナー | 2005/04/11 22:35
はじめまして仙台単身赴任暦1年です。
わたしが住む大町が紹介されていてうれしく思いました。大町は昔よく遊んだ麻布十番の雰囲気があっていいなと勝手に感じています。大町唯一の酒屋の仙石屋では頼みもしないのにやたら地酒を試飲させてくれるのでジョギング帰りは立ち寄られると吉でしょうでも飲みすぎに注意。
投稿: りょうた | 2005/04/11 22:19