« 青森名物、「じゃっぱ汁」って? | トップページ | 強いメッセージを感じる「タビエス展」 »

2005/04/02

楽天イーグルスが地元で根付くために

昨日の楽天イーグルス、ホーム開幕戦は西武に快勝です。不振だった磯部を1番に据え、鷹野を5番に置いた打線の組み替えが功を奏し、打線爆発。仙台駅構内や、東口のBiviの大型映像での試合中継には、多くの人が見入っていました。ここ仙台での関心はどうなんでしょうか?おそらくこれまでパ・リーグファンは多くなかったはずで、岩隈というピッチャーの凄さを初めて知った、という市民も多いのでは。

楽天イーグルスが、今後もファンを集め続けるには、まずは勝ち星をあげることですが、現在の戦力では多くの勝ち星は期待できないかもしれません。しかし、戦力は長期的な観点で育成しなければいけないし、そのために今、なにをすればいいのかが重要。また監督の采配面でもいまのところ「田尾野球」らしさは感じられない。個性的な野球が、やはりパ・リーグの持ち味でしょう。選手一人一人の個性的なプレーを楽しめる試合を期待したいです。

新球団の経済的な効果はどうなんでしょうか。私の感想としては、街は意外と盛り上がってないな、って気がしますが、市民の皆さんの感想はどうでしょう。

まだ春が浅い仙台ですが、今日も松坂相手に好試合を期待したいです。

☆イーグルス開幕戦のこと書かれているにTBします。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽天イーグルスが地元で根付くために:

» 楽天、やればできる! [MAC'S GADGET]
仙台初戦でやってくれました。16-5! いままでの鬱憤を晴らした様な試合でしたね。 これで2勝4敗。まぁ、まともな星数になってきたようです。 あと残り13... [続きを読む]

受信: 2005/04/02 09:31

» 楽天イーグルス フルスタ宮城開幕戦 [osapan Presents]
行ってきました。フルキャストスタジアム宮城。 駐車場券を買っていたので、すぐ隣の駐車場に停める事ができました。 入り口が今までの駐車場とは反対側で、きち... [続きを読む]

受信: 2005/04/02 11:26

» 親近感 [えふぴーのひとりごと]
おっ、モー娘。が球場で踊ってるぞ。 そっかあ〜 今日は宮城球場改めフルキャストスタジアムでの初試合でしたか〜 仙台駅から球場まであずき色一色になってますし... [続きを読む]

受信: 2005/04/02 11:58

» 東北楽天、地元仙台で圧勝! [汽車POPPOのつぶやきブログ]
開幕戦での1勝後、4連敗中の楽天イーグルスが、本拠地のフルキャストスタジアム宮城でついに目覚めた。 ここまで5試合で6点と低迷を極めた打線だが、田尾監督は... [続きを読む]

受信: 2005/04/02 12:46

» 楽天一週間ぶりの勝利! 磯部が球団初の快挙達成! [スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム]
プロ野球セ・リーグが開幕した今日4月1日。 安藤美姫ちゃんの始球式はフモフモ編集長の期待どおり、 ノーバン始球式でしたね! ちなみに巨人開幕戦の観衆は43... [続きを読む]

受信: 2005/04/02 13:49

» 楽天 地元開幕戦 [藤娘的日常]
藤娘は東北楽天ゴールデンイーグルス(←それにしても長い名前だなぁ) の本拠地フルキャストスタジアム宮城の近くで働いております。 会社が面しているJR仙台駅から球... [続きを読む]

受信: 2005/04/03 00:56

» 楽天、連勝ですか? [MAC'S GADGET]
最近スポーツネタが多いですね。でも書いちゃおう。 今日は松坂を攻略しての連勝ですね。これで同率4位じゃないですか。 勝ち越しも近い! 明日も頑張っても... [続きを読む]

受信: 2005/04/03 11:40

» 楽天イーグルス地元開幕戦を飾る!! [なんじゃもんじゃ]
楽天イーグルス地元(仙台)での開幕戦を岩隈投手の好投で 16−5で勝ち、ホームでのうれしい初勝利!! 開幕から1勝4敗の成績で連敗を4で止めたそうです。 ロ... [続きを読む]

受信: 2005/04/05 00:16

コメント

artshoreさん
いつも、素敵なブログ拝見しています。
会社の人たちは、ぼちぼち盛り上がりつつあります。なにせ、ここ仙台は、東京に比べれば娯楽は少ないですから。
野球って、だれでも楽しめますから、いいと思いますね。

投稿: 自由なランナー | 2005/04/06 21:55

ご無沙汰しています。
楽天、楽しみに見ています。すでに球界での存在感も充分なものがありますよね。おっしゃるように田尾監督の個性というのは、まだ、あまり出ていないようには感じますが。
でも、あまり個性的過ぎても、仙台の方はどうなのでしょう? 経済効果はもとより、「街は意外と盛り上がってないな」というところも、興味ありますね。そういう土地柄なのかもしれません。たとえば、震災の年に、神戸でオリックスが優勝しましたが、でも、神戸の人たちがすごく盛り上がったかというと、疑問もありますから。
土地土地の応援の仕方、というのもプロ野球の面白さかもしれません。アルビレックスをみてると、新潟に新球団をつくれば、すごく盛り上がるのかもしれません。

投稿: artshore | 2005/04/06 14:15

ドラゴンさん
こんにちは。
昨日も買ったので、またセールが期待できそうですね。これこそ、消費者にとってはうれしいもの。こんな「経済効果」ならうれしいですよね。

投稿: 自由なランナー | 2005/04/03 08:54

たれぱんだ号の主さん
ご来訪ありがとうございます。
見事、松坂を打ち込みましたね。やはり地元応援パワーでしょうか。こんな好試合を続けてくれれば、ファンも応援しがいがあります。頑張って欲しいものです。
また、お邪魔します。

投稿: 自由なランナー | 2005/04/03 08:50

Bobbyさん
ご来訪ありがとうございます。
フルスタ宮城は、ドーム球場ではないので、これからの季節、ナイターとか気持ちがいいはず。
私もなんとかチケットゲットして、いきたいと思います。
また、お邪魔します。

投稿: 自由なランナー | 2005/04/03 08:48

ヨン様
ご来訪ありがとうございます。
見事、松坂攻略しましたね。200億円ですか!イーグルスで、もうひとつ元気のない、地元経済が活気づくといいですよね。
またお邪魔します。

投稿: 自由なランナー | 2005/04/03 08:45

osapanさん
ご来訪ありがとうございます。
おっしゃるとおり、しばらくは負けても、応援し続けることでしょうね。
昨日も、松坂打ち込んだので、期待できそうですしね。
また、お邪魔します。

投稿: 自由なランナー | 2005/04/03 08:43

macさん
ご来訪ありがとうございます。
ベガルタ、イーグルスがともに繁栄するのは、仙台にとって重要なことですね。私も、少しでも多く、球場に足を運ばねば、と思っています。
またお邪魔します。

投稿: 自由なランナー | 2005/04/03 08:40

今日も勝っちゃいましたね、楽天。
先日の26対0の試合があっただけにドキドキしながらの観戦でした(テレビで (^^ゞ)
2戦目の前にDコードーに行ったら「1勝目記念」で特価のものが何点かでていました。
主婦にとっては嬉しいですねぇ~
これで「地元」ってだけではなく「セール」にもつられて応援が熱くなりそうです。
これこそ「経済効果」ってやつでしょうか!?

投稿: ドラゴン | 2005/04/02 18:13

TBありがとうございます。
今、本拠地開幕2戦目の8回裏の逆転劇をインターネットラジオで聞いているところです。松坂を討った瞬間を目撃したファンは最高の気分でしょうね。昨日と今日来たお客さんはリピーターになっていくのではないでしょうか?
初年度は開幕2戦目のように戦力的にはいろいろ有るかもしれないですが、本拠地で好ゲームをすることが一番大事でしょう。負けても、見所のあるゲームをすることが大事だ、と。
お!今、終了しました。連勝は松坂討ちで!おめでとう。藤崎もこれを自信にしてほしいですね。

投稿: たれぱんだ号の主 | 2005/04/02 16:42

TBありがとうございます。

やっぱり食わず嫌いはだめですね。
今日も会社の同僚他友人もたくさん
観戦に行ってますが、僕も今度は
実際にフルスタに行ってメガホン
振って一体感を実体験してきます!!

あまり強いとは言えない陣営ですが、
あの映画「メジャーリーグ」のように
奮起して、思いっきり期待を裏切って
欲しいですね!

投稿: Bobby | 2005/04/02 11:14

TBありがとうございます。
楽天の経済効果は今朝の新聞によると約200億と試算されているようです。この数字は札幌の日本ハムを上回ると言われています。ただやはり、結果を残さなければなれないと思うので田尾監督も大変でしょう。さあ今日は松坂ですね。どうなるか楽しみにしています。

投稿: ヨン様 | 2005/04/02 10:52

TBありがとうございます。

会社でも、いままでベガルタの話だけだったのが、楽天の話題も加わり盛り上がっていますよ。
きっと、昨日の国分町も楽天勝利の乾杯がいたるところで叫ばれたと思います。

地元に根付くという意味ではこれからなので、楽天も、自治体も、ファンもどんなに負けてもイーグルスを見捨てないことかな・・・

投稿: osapan | 2005/04/02 10:38

TB有難うございます。
当方埼玉在住ですが、東武沿線なのでライオンズ!という盛り上がりは全くありません。それよりもレッズかアルディージャですね。
仙台はベガルタがありますが、スポーツを好きな人は野球もサッカーもその他も何でも見ます。
是非共存共栄して強い、親しまれるチームになって欲しいですね。
福岡や札幌のように大事に育てて欲しいですね。また寄せてもらいます。

投稿: mac | 2005/04/02 09:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。