« 市民からみた「せんだいメディアテーク」 | トップページ | 宮城の食材にこだわった手料理(?)その 2 »

2005/01/25

宮城の食材にこだわった手料理(?)その 1 

IMG_2212宮城県は魚介、野菜など食材には恵まれています。県では「食材王国みやぎ」をキャッチフレーズとして、食に関する産業を振興させようとしているよう。この県が「王国」かどうかはわかりませんが、先にいったもの勝ちかもしれませんね。
ともあれ、宮城には豊富な食材があることは確か。そこで、この材料を使って料理を作ってみました。(素人料理ですがご勘弁を。)
★今回の材料は「塩釜港産・本マグロ」、「曲がりねぎ」、「仙台味噌」です。「曲がりねぎ」(上の写真)は白い部分が大きく曲がったねぎで、柔らさと甘みが特徴。「本マグロ」は塩釜仲卸市場で買ったもの。「仙台味噌」は辛みが強い味噌です。
★作ったのは2品。「マグロのカルパッチョ」と「曲がりねぎとマグロのぬた」です。
「マグロのカルパッチョ」は本マグロのさくを切ったものに、オリーブオイル+塩少々+胡椒少々+レモン汁+酢少々を混ぜたものをかけた、簡単料理。

IMG_2209

「曲がりねぎとマグロのぬた」は曲がりねぎとマグロの中落ち、わかめを仙台味噌+砂糖+酢を混ぜたものであえました。仙台味噌は辛みがきついので、味噌の辛さが強い味に。仙台味噌を使うなら、量を控えめにするなどの工夫が必要かも。ただ、曲がりねぎは甘みがあるので、ぬたには向いている食材です。

IMG_2214

簡単料理ですが、素材がいいと美味しくできます。


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮城の食材にこだわった手料理(?)その 1 :

コメント

ひろみに。さん
ご来訪ありがとうございます。楽しいブログつくられていますね。宮城はまだまだ楽しいことがいっぱいありそうです。
また、お邪魔します。

投稿: 自由なランナー | 2005/02/01 05:55

はじめまして。TBありがとうございます。
私はばりばりの地元民です。
宮城のおいしいもの、たくさん味わってくださいね。

投稿: ひろみに。 | 2005/01/31 18:40

天誅さん
ご来訪ありがとうございます。美味しい料理と美味しい酒、いいですよね。またお邪魔しますね。

投稿: 自由なランナー | 2005/01/25 22:02

TBありがとうございました。
すごい美味しそうですねぇ~!
一ノ蔵で一杯やりたいです♪
それではまた。

投稿: 天誅 | 2005/01/25 14:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。