廉価版笹かまぼこと、牛タンせんべい
昨日、仙台から東京に戻りました。午前中、仙台でも雪が降っていましたが、東京でも初雪。帰省(?)土産、何にしようかと考えました。仙台土産といえば「牛タン」、「笹かまぼこ」でしょう。しかし、仙台駅でお土産牛タンをみて、ちょっとびっくり。300グラム(二人前らしい)の牛タンが2300円余りもする。確かに美味しいんだけど、ちと高い。で、駅のお土産屋さんで、こんなもの見つけました。
乾燥牛タン入りのおせんべいです、その名も「牛タンせんべい」(まんまですね)。牛タンの味がかすかにする軽いおせんべいです。塩味と味噌味がある芸の細かさで、各18枚入りで630円なり。
さて、もう一つの名物、笹かまぼこですが、仙台駅のお土産ゾーンを歩いていると、お姉さんが盛んに試食をすすめてくれる。ちょっとでも目が合ったりすると、もう逃げられないって感じ。これも冷静に考えると決して安くない。ふつうの笹かまでも、10枚で1000円以上する。
時間があったので、私の行きつけ市場「仙台朝市」にいってみました。そこでお買い得品を発見。
笹かまでは有名店のひとつ「佐々直」のかまぼこが10枚で263円。一枚は確かに30グラム弱と、ちとこぶりだけど、安いことには違いありません。うちで食べるのには、これで充分ですよ。さすが仙台朝市です。
| 固定リンク | 0
コメント
なんちゃってオジサンさん
さきほどNHKで「ニュースハイライト」をやっていましたが、ほんとひどいニュースが多かったですね。自然の猛威の前に、人類が立ちつくした一年だった感があります。
正月、ゆっくりしましょう。単身赴任者にとって貴重な休みですから。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
投稿: 自由なランナー | 2004/12/30 21:36
りりぃさん
こんにちは。牛タン、美味しいですよね。私も仙台では店で、時々食べます。お土産牛タンはちと高いかな。
りりぃさんもよいお年をお迎えください。こちらこそ来年もよろしくお願いいたします。
投稿: 自由なランナー | 2004/12/30 21:32
こんにちは。
今年も残すところ今日、明日の2日となりましたね。
今年は災害が多い年でしたね。
台風に地震。そして、この年の瀬に大地震。
2004年良い事無かったなぁ~。
久し振りの家族の団欒やっぱり良いですよね。
あっという間にお正月休みって過ぎて行くんですよね。
だから、しっかりとお互い楽しみましょうね。
今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
投稿: なんちゃってオジサン | 2004/12/30 13:40
こんにちは。
今年も残すところ今日、明日の2日となりましたね。
今年は災害が多い年でしたね。
台風に地震。そして、この年の瀬に大地震。
2004年良い事無かったなぁ~。
久し振りの家族の団欒やっぱり良いですよね。
あっという間にお正月休みって過ぎて行くんですよね。
だから、しっかりとお互い楽しみましょうね。
今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
投稿: | 2004/12/30 13:39
おはようございます。
ご家族とたのしく過ごせる年の瀬で良かったですね!
りりぃも牛タン実は、昨日食べたんですよ~
やっぱ、自由なランナーさんのことを思い出してしまって自分で笑っちゃいました(笑)
お土産用ならよけいに高いんだろうなぁ。。。
りりぃも、手みやげ何にしよっ!?
牛タンせんべいはうけるだろうな~(笑)
・・・ということで、私も帰省します♪ブログの更新もお休みだわ。
また、遊びに来させてくださいな。
お馬鹿な子猫ですけど。
良いお年をお迎えくださいませ。
来年もどうぞよろしくおねがいいたします。
投稿: りりぃ | 2004/12/30 08:17