一台二役は無理?
単身赴任をはじめるたときに、いろいろ家電を買いました。その中で電子レンジは比較的安いモデルで多機能なものを購入。食べ物の暖めだけでなく、トースター機能が付いています。「最近の家電は進んでるな〜」なんて思っていたんですが、使ってみるとそんな便利でもないんです。
このトースター機能、たとえば食パン一枚焼くのに、6分近くかかります。これちょっとかかりすぎ。うちの朝食は和食が多いので、あまり気になっていませんでしたが、このまえバケットを買ってきて、翌日とかに焼こうとかすると、ちょっと時間かかりすぎ、って思いなおしました(いまさらですが)
そこで、会社の帰りに駅前のヨドバシカメラでオーブントースターを衝動買い。早速パンとか焼いてみましたが、便利!やはり電子レンジくん、一台二役はちょっと無理かな。
昨晩はピザ作っちゃいました。(市販のパイ生地、ピザソース使った手抜きですが)
結構いけました(自画自賛)。
| 固定リンク | 0
コメント
kaonoiさん
参考になるコメントありがとうございます。そうなんですね。うちの電子レンジは、「トースター」機能の他に「からっとグルメ」という機能もあります。これはコロッケなどの揚げ物を柔らかくしないで温めるもの。これも使う前はいいと思ったのですが、使って見ると・・・。コロッケ一個温めるのに7,8分かかります。ようは最初レンジ機能である程度温めて、そのあとトースター機能で温める二段攻撃。一回しか使ってません。
投稿: 自由なランナー | 2004/11/05 10:30
食いしん坊さん
私も買うときは「便利だな」って思って買ったんですが。kaonoiさんがおしゃっているように「トースター機能」はあまり使えないです。
ただ東京の実家にオーブンレンジがありますが、これのオーブン機能は問題ないです。
投稿: 自由なランナー | 2004/11/05 10:22
ども、元家電販売員(でも10年以上昔)のkaonoiです
トースターレンジって言う奴は、けっこう矛盾を抱えていまして
トースター機能は、庫内が狭く上下に薄い方がいいのですが
レンジ機能は、立方体に近い方が均一に暖まります
そう言うわけで、名前はトースターですが、
パンを焼くよりは、グラタンやピザなどの方が得意ですね (笑)
また、オーブンの機能はこれとは別なので、食いしん坊さんの懸念は
問題ないと思います・・・・・しかし!
安い奴は、おそらく無駄になると思いますよ。
実は、電子レンジというもの。家電のなかでも一番寿命が長いです
安物を買うと、なかなか買い換えが出来ませんから
出来るだけ良いものを買った方が後悔しないですね
投稿: kaonoi | 2004/11/04 10:48
私もオーブンが欲しいなぁと思ってるんですが、電子レンジのオーブンってあまり良くないんですね?
私も、こういうのって取りあえず安いやつを買う方だから、参考になります^^
投稿: 食いしん坊 | 2004/11/04 09:33