« 「国分町フェスティバル」ってすごい! | トップページ | 石巻の旅2:ミンク鯨の寿司が美味 »

2004/11/30

石巻の旅1:親が楽しめる石ノ森萬画館

この前の週末、石巻に行ってきました。地元のかたはご存じでしょうが、仙台からは電車で1時間くらいで行けます。
石巻、なかなか味わい深い街でした今日から3回に分けて、レポート。
この石巻、「萬画の国・いしのまき」をキャッチフレーズにしています。「萬画」です、「漫画」ではありません。宮城県出身の石ノ森章太郎がいっていた『萬画』を主張しているわけです。

ともあれ、仙台から仙石線にのって石巻まで行ってみました。1時間はちょっと長めの乗車。石巻までは「マンガッタンライナー」。石ノ森さん作品が車体に描かれ、社内アナウンスは「ロボコン」くんです。
IMG_1673.JPG

駅では、かわいいサイボーグ003がお出迎えです。IMG_1674.JPG

「石ノ森萬画館」は駅から歩いて10分あまり。奇妙な建物です。

IMG_1677.JPG

館内には、「サイボーグ009」「仮面ライダー」、「ロボコン」など石ノ森章太郎ワールドが展開しています。小学生のとき、「サイボーグ009」をわくわくして読んだ世代です。この萬画館、子供より親が楽しめる世界かもしれません。

館内に漫画家・里中満智子さんのメッセージがありました。

手塚治虫は「テーマで読ませる漫画家」だった。石ノ森章太郎は「感性を見せる」漫画家だった。ゆえに石ノ森はマニアを生んだ最初の漫画家。
なるほどと思いました。

少年時代に帰った、貴重な「瞬間」でした。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石巻の旅1:親が楽しめる石ノ森萬画館:

» ★★★★☆「カーネギー自伝」アンドリュー・カーネギー、中央公... [本のソムリエ提供「一日一冊:読書日記」]
いつも応援ありがとうございます。今日は何位になっているでしょうか?----------------------------■今朝の日本・石巻:9時12℃:曇り----------------------------手帳を電車に忘れてしまい、宮城県石巻まで行ってきました。仙台から仙石線で約1時間の旅です。石巻は...... [続きを読む]

受信: 2005/11/03 10:20

コメント

ミイ子さん
今は「仮面ライダー」の企画展をやってます。『マンガッタンライナー』でいくと、気分も盛り上がりますよ。
石ノ森さんには、もっと長生きして萬画書き続けてもらいたかったと思いました。

投稿: 自由なランナー | 2004/12/01 22:52

sendai-saiwaiさん
そうですね。子供になじみのあるキャラ、ないですものね。石ノ森章太郎って、やはりすごいです。館内にある原画をみると、その精巧なる絵にはただ驚きました。

投稿: 自由なランナー | 2004/12/01 22:46

私も2年ほど前に行きました!
その時は水島新司展をしてて原画やプレミアものの
グッズ等多数展示されておりました。
あぁ、また行きたい~(´ー`)
子供もモチロン、大人でも十分楽しめる所ですね。

投稿: ミイ子 | 2004/12/01 21:39

いいですよね、まんが館。大人も楽しめます、っていうか子供は良くわかんないみたいで(009とかロボコンとか知らないんで)、企画展で「ドラえもん」「アンパンマン」等今の子供でも知ってるものを展示している時に行っています。
ライダーバイクに乗ったのが一番かな。

投稿: sendai-saiwai | 2004/12/01 10:04

hilarionさん
この電車、楽しいですよ。子供連れのには最高かもしれません。
萬画館は親子連れで賑わっていました。楽しかったですよ。

投稿: 自由なランナー | 2004/11/30 09:17

自由なランナーさん 
こんにちは。ロボコン電車いいですね~☆
子供が喜びそう!
UFOみたいな形の建物も気になるところ。
私も行ってみたいです(~o~)

投稿: hilarion | 2004/11/30 06:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。