うちの食事事情:その2
以前書いたブログによると単身赴任者が朝食をとる率は59パーセントとか。私の場合、朝30分くらいジョギングをするのが日課になっているため、朝食抜きの生活は考えられません。朝飯抜くのは、飲みすぎで二日酔いのときぐらいでしょうか・・・。
で、どんな食事内容かというと、今は和食。新米を買ったので、美味しいお米を食べようと。でも、ずっと和食だと飽きるので、たまにパン食になる。(最近は「食いしん坊」さんのブログを拝見して、朝から麺類もいいかな、と思ってます)
どのくらい手間をかけるか?かなり手抜きです。たとえば和食の時は、サラダをまず作ります。これはだいたいレタス+きゅうり+トマトを切って、皿に入れるだけ。次に味噌汁。最近は具にタマネギ、長ネギ、乾燥ワカメを茹で、だし入り味噌を入れて完成。あと、おかずは玉子、納豆、シラスなど適当に。
パンの時は、サラダは変わらず、あとハムエッグと食パンかな。これにヨーグルトを加えることもあり。
通勤時間が20分ほどなので、比較的時間があり、まあ一応の料理はできますね。他の単身者の方はどうしているんでしょうか?ちょっと気になります。昼食、夕食は明日書きますね。
| 固定リンク | 0
コメント
snowさん
ベーグルとヨーグルトの朝食、いいですね。私もたまにパンを食べたくなり、バターロールとか買ってきます。
投稿: 自由なランナー | 2004/10/25 07:36
こんにちは。
毎日きちんと朝食をとっていらっしゃるのですね。
私も働き始めた頃、忙しくて忙しくて、ついつい朝食を忘れそうになったのですが、当時の上司に「遅刻してもいいから、朝御飯はしっかり食べなさい」と言われたのがとても印象的でした。そんな私は、朝はベーグルにヨーグルトとミルクティー。たまに作り置きのにんじんサラダやオムレツが登場します。
和食の日もありますが、自由なランナーさんのバランスのよさを見習わないと!と思いました。
投稿: snow | 2004/10/24 22:57
カリスマ予報士さん
コメントありがとうございます。お仕事、朝早くて大変ですよね。
健康管理というより、食いしんぼなんですよ。
いろいろ食べたいだけです。
来週も楽しい予報、期待してます。
投稿: 自由なランナー | 2004/10/15 17:30
私、35歳、妻帯者ですが、単身赴任の自由なランナーさんのほうが健康管理をしっかりされてますね。体が資本とわかっていながらも、早朝勤務なので、朝はコンビにおにぎり、昼はコンビニ弁当、夜だけは家で食べるのですが、中性脂肪の値などが日々気になる毎日です。少し見習いたいですね(笑)
投稿: カリスマ予報士 | 2004/10/15 15:06