« エビワンタンを食べに中華街へ | トップページ | 仙台に新球団が誕生!? »

2004/09/22

杜の都のラーメンは?

昨晩は仕事で遅くなったせいで、久しぶりに酒抜き、休肝日となりました。先週は仕事でちょっとしたイベントがあったため、酒+ラーメンで〆を2回もやってしまったので、今週は自粛。
ラーメンといえば、こんな本を買いました。「せんだい入魂のラーメン400杯」
IMG_1081.JPG

今は、恒常的なラーメンブーム。どの地域にもこういった本はありますね。私も若い頃は、さんざんラーメンの食べ歩きをしたのですが、最近はあまりいきません。この本には400種以上のラーメンが掲載されているんでしょうが、仙台の街を歩いていてもそんなにラーメン屋が多いとも感じません。たとえば埼玉、栃木といった北関東のあたりをドライブしてると、ラーメン屋が多いな、と感じますが。
今のところ、たまにラーメンが食べたくなると「ラーメン国技場」にいってしまいます。(そういえば、東京から出張できた本社の人も、国技場に行ってました)あとは「北○」、「こうしゅう」、「仙台っ子」と国分町の「味よし」くらい(美味しいとこ、どこも行ってない、という声が聞こえてきそう)
ところで、ブログで仙台のラーメンをさがしていたら、「たけくらべ」さんのページでちょっと惹かれるラーメンを知りました。私が学生の頃、よく通ったラーメン二郎にそっくりらしい。「日刊せんだいのらーめんまん」に紹介されてます。ほんと二郎そっくり。こんど行ってみようかな、と思ってます。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 杜の都のラーメンは?:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。